こんにちは~ハルです!
今回はこんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。
オーストラリア人の英語が聞き取れない。オージーとの会話を理解できるようになりたい。
日本で通っていた英会話学校では講師の英語が理解できたのに、オーストラリアにきて現地の人と話してみると「会話がぜんぜん聞き取れない」「何を言っているのかわからない」という経験をされた事はないでしょうか?
私もワーホリでオーストラリアに来た当初は全くと言っていいほど、オージーの話している英語が聞き取れませんでした。
ワーホリ前に一応英会話学校に通ったのですが、現地の人との会話はなかなか聞き取れず難しかったです。聞き取れなかった理由の一つにスラングが混じっていた、訛りがあったという事がありました。
そんな私もオーストラリア在住歴が15年となった今では、ネイティブ並みに話せる・聞き取れるようになりました。
今回の記事では、オーストラリア在住15年の私がオーストラリア人との会話で頻繁に登場するスラングをご紹介します。
スラングを使えこなす必要はありませんが、知っているだけでネイティブが話していることが理解できるようになるので、ぜひ覚えてみてくださいね。
- 挨拶、表現
- 日常単語
- Brekkie(ブレッキー):朝食
- Barbie(バービー):バーベキュー
- Cupper(カッパー)=A cup of tea / coffee
- Veggies(ベジーズ):野菜
- Spuds(スパッズ):ポテト、芋
- Tea(ティー):夕食
- Arvo(アーヴォー):夕方
- Thongs(ソングス):ビーチサンダル
- Servo(サーヴォ):ガソリンスタンド
- Stubby(スタビ―)ボトルのビール
- Togs(トグス):水着
- Fotty(フッティ):フットボールまたはサッカー
- Esky(エスキー):クーラーボックス
- Mozzie:(モジー):蚊
- Loo(ルー): トイレ
- Sunnies(サニーズ):サングラス
- Kiwi(キューイ):ニュージーランド人
- Fortnight(フォートナイト):2週間または14日間
- Smoko(スモーコゥ):仕事中にとる短い休憩時間
- Maccas(マッカーズ):マクドナルド
- Buggered(バゲッド):完全に壊れている
挨拶、表現
Mate(マイト):友達
MateはFriend(友達)の意味ですが、特に意味はないことが多いです。挨拶するときに語尾につける事が多いです。
例:Good day, mate.(やあ!) Thanks, mate(ありがとう)Good on you, mate(よくやったね)
G’day(グダイ、グデイ):こんにちは
G’day=Good day=「やぁ」「こんにちは」といった感じで使います。
下の動画は「Crocodile Dundee」という映画のワンシーンです。主人公のミックが「G’day(グダイ)!」と言っている場面があります。映画の中ではスラングが多く使われているので、スラングを勉強したい方はぜひ一度見てみてください。おもしろい映画ですよ。
See ya(スィーヤ):またね
youが“ya”(ヤ)と省略されています。オーストラリア人はYouをすぐ”Ya”(ヤ)と省略します。See ya!(またね!)How are ya?(元気かい?)という感じで。
No worries(ノーウォリース):問題ないよ
No worriesは、アメリカ英語でいう「No problem」と同じ意味で、「OKだよ」「問題ないよ」みたいな感じで使います。例:I will come around 3.(3時ごろ行くね)No worries!(OKだよ)
I reckon(レケン):~だと思う
I think「~だと思う」の意味で使います。
例:I reckon so, too!(私もそう思う)
Bloody(ブラディ):とても
Veryと同じで「とても」の意味で使います。例:This is bloody good!(これとっても良いね)
Ta(ター)=どうも
「Ta」はThank youの代わりに使えます。Thank youよりもカジュアルで、「ども!」みたいな感じで使います。
Fair Dinkum(フェーディンカン):本当に
「本物の」、「ほんとうに?」の意味合いで使います。
例:Jack just told me he’s packing up in a month. (ジャックは1カ月で荷造りすると言っていたよ)Fair dinkum?(ほんとに?)
Good on ya(グッド オン ヤ):よくやったね
Great job, Well doneと同じ意味で「よくやったね」のように使います。
例:I finished all my task. (タスクを全てやり終えたよ)Good on ya!(よくやったね)
日常単語
Brekkie(ブレッキー):朝食
例:Let’s have a brekkie.(朝ごはんを食べよう)
Barbie(バービー):バーベキュー
例:Would you like to come for Barbie tomorrow night?(明日の夜バーベキューに来ませんか?)
Cupper(カッパー)=A cup of tea / coffee
例:Would you like a cupper?(お茶でもどうですか?)
Cupperは紅茶、コーヒー、暖かい飲み物どれにでも使われます。
Veggies(ベジーズ):野菜
例:Eat your veggies(野菜を食べなさい)
余談ですが、オーストラリアでレストランやパブなどへ行くと「Salad or Veggies」といったメイン料理のサイドを選べるパターンが良くあります。
オーストラリアに初めて来たころ、「え、同じ野菜じゃないの?」と違いが分かりませんでした。もしそんな私と同じようにお考えの方がいらっしゃったら…
「Salad or Veggies」の違いは言葉の通り、「サラダ か温野菜」です。Veggiesを頼むとだいたいブロッコリー、カリフラワー、ニンジンなどの温野菜がでてきます。ご参考までに。^^
Spuds(スパッズ):ポテト、芋
例:Can you peel the spuds?(イモの皮むいてくれる?)
Tea(ティー):夕食
例:Tea is ready.(晩ごはんできたよ)
Arvo(アーヴォー):夕方
Arvo=Afternoonです。
例:I will see you this arvo(また今日の夕方に会おうね)
Thongs(ソングス):ビーチサンダル
アメリカではTバック(下着)の意味もあるそうです。アメリカでは使い方に気をつけましょう。(笑)
例:Don’t forget to put your thongs on(サンダル履くのを忘れずに)
Servo(サーヴォ):ガソリンスタンド
ServoはPetrol stationとも呼ばれます。
例:Can you get a snack at Servo?(ガソリンスタンドでスナック菓子買ってきてくれる?)
※注:オーストラリアのガソリンスタンドにはコンビニのようなショップがあって、そこで大抵の物は買えます。
Stubby(スタビ―)ボトルのビール
オーストラリア人は良くスタビ―ホールダー(Stubby Holder)を使います。
スタビ―ホールダーの中に缶ジュース、ビール、ボトルの飲み物など、何でも入れて飲み物を最大限に冷たく保って飲みます。(笑)
Togs(トグス):水着
例:Please bring togs with you(水着を持ってきてください)
オーストラリアにはビーチによく行く習慣があったり、家にプールがある家が沢山あるので、水着を着る機会が多いです。オーストラリアに来るなら水着は持って行きましょう。
Fotty(フッティ):フットボールまたはサッカー
例:Fotty is on tonight(今晩はフットボールの試合があるよ)
Foottyはフットボールとサッカーの二つの意味がありますが、オーストラリアでFoottyと言えばまずピンと来るのはフットボールの方です。
多くのオーストラリア人はフットボールが好きです。NRLとAFLと呼ばれる2種類のフットボールが盛んに行われていて、NRLではQLD(クィーンズランド)対NSW(ニューサウスウェールズ)の「State of Origin」というゲームも行われます。
Esky(エスキー):クーラーボックス
例:Are you taking Esky?(クーラーボックスは持って行く?)
友達の家のパーティやディナーなどに行くときは、必ずと言っていいほどエスキーを持って行きます。エスキーに自分たちの飲み物をいれて持参したりするためです。
Mozzie:(モジー):蚊
例:There are so many mozzies over there(あそこには蚊がいっぱいいるよ)
オーストラリアには蚊の他にSandflyと呼ばれる蚊より小さな虫がいます。Mangrove tree(マングローブの木)のそばに生息していて、噛まれる?とすっごく痒いです。虫よけスプレーで対策ができるので、噛まれやすい人は要注意です。
Loo(ルー): トイレ
I’m going to loo(トイレへ行ってくるね)
Looの他にToiletやBathroomでもOKです。
Sunnies(サニーズ):サングラス
例:I forgot my sunnies(サングラスを忘れた)
Kiwi(キューイ):ニュージーランド人
例:He is a Kiwi(彼はニュージーランド人です)
ちなみに、Kiwiに「fruit」をつければ果物のキューイになります。
Fortnight(フォートナイト):2週間または14日間
Fortnightがスラングなのかは分かりませんが、オーストラリアに住んでいると結構耳にする単語です。in 2 weeksやin 14 daysとは言わずにFortnightが使われます。
例:He is going away for a fortnight(彼は2週間留守にする)
Smoko(スモーコゥ):仕事中にとる短い休憩時間
例:I’m having Smoko(休憩を取るよ)
私の周りではSmokoの時間にスナックを食べたりCupperで一息ついたりしていますが、たばこ休憩などでもSmokoが使われるようです。
Maccas(マッカーズ):マクドナルド
例:I want Maccas(マクドナルドが食べたい)
Buggered(バゲッド):完全に壊れている
例:I’m buggered(すごく疲れた)、It’s buggered(壊れてるよ)
初めは聞き取ることが難しいオーストラリア人の英語ですが、スラングを知る&耳が慣れてくるとだんだん分かるようになってきます。
私もまだまだ勉強中です。一緒にがんばりましょう^^
コメント